荒川を中心とした河川と人々の暮らしをテーマとした博物館。1997年8月1日にオープンした。展示室には鉄砲堰や船車、荷船などの大型模型が展示され、壁面の大型スクリーンには定時に荒川に関連した映像が上映され、荒川について楽しみながら学ぶことができる。アドベンチャーシアターは、ハイビジョン映像に合わせて座席が動くライドシミュレーターで、荒川ささ舟の冒険やライン下りを疑似体験することができる。屋外には、荒川の流れを1/1000に縮小した「荒川大模型173」や埼玉県内の水車を復元した「水車小屋広場」、水を使ったアスレチックの「荒川わくわくランド」などがあり、一日たっぷり楽しめそうだ。(2005/6/19)
|
 |
2005/6/19現在のデータです。
最新のデータをお持ちの方、誤りを発見された方は、ここをクリックして情報をお寄せ下さい。 |
所在地等 |
埼玉県大里郡寄居町小園39
|
 |
TEL. 048-581-7333(庶務) |
|
アクセス |
|
東武東上線鉢形駅下車徒歩20分。
または、秩父鉄道・東武鉄道・JR八高線、寄居駅下車。東秩父村営バスで「博物館前」下車徒歩1分。 |
|
R254寄居町「玉淀大橋北」交差点より500mほど南下したところ、コンビニエンスストア前の交差点を案内板にしたがって折れ、道なりに進んだ突きあたり。
駐車場:普通車300円、バス1000円 |
|
営業時間 |
9:00〜16:30(7月1日〜8月31日は、9:00〜17:00)
入館は閉館の30分前まで
休館日:毎週月曜日(祝日および7,8月中は開館)
荒川わくわくランドは11月15日から3月春分の日まで閉園 |
料金 |
|
65歳以上 |
一般 |
学生
高校生 |
中学生以下 |
障害者手帳のある者 |
入場料 |
無料 |
400円 |
200円 |
無料 |
無料 |
荒川わくわくランド |
210円 |
100円 |
アドベンチャーシアター |
420円 |
210円 |
|
主な施設・設備 |
本館(展示室、アドベンチャーシアター)、荒川わくわくランド、レストハウス、渓流観察窓、広場、トイレ |
備考 |
公式ウェブサイト http://www.river-museum.jp/ |