埼玉県農林公園 深谷市 |
 |
農村文化や農林業に触れることを目的に昭和63年(1988年)に開園した。約16haの敷地には、芝生自由広場を中心に農林センター、木材文化館、農産物直売場、野菜園、果樹園、水生植物園、しょうぶ園などが点在している。農産物の収穫体験や、料理教室、木工教室など、様々な体験ができる(有料)。土・日・祝日のみ運行されるミニSLは昭和40年代半ばまで川越線や八高線で活躍した9600型SLの1/10の模型で、石炭をたいて走る本格的なもの。
県道を挟んで川本サングリーンパークと隣接している。 |
 |
|
 |
2006/6/25現在のデータです。最新のデータをお持ちの方、誤りを発見された方は、ここをクリックして情報をお寄せ下さい。 |
所在地等 |
埼玉県深谷市本田5768 |
 |
TEL. 048-583-2301(農林公園管理事務所) |
|
アクセス |
|
秩父鉄道武川駅から徒歩約1時間。 |
 |
R254小川町「中爪」交差点より県道11号を関越自動車道嵐山小川IC方面へ。嵐山小川ICを過ぎ、「越畑」交差点を左折し県道69号で約5km。
駐車場:約350台・無料 |
|
時間 |
1月4日〜12月28日
9:00〜16:30(4月から9月は17:30まで) |
料金等 |
入園無料
ミニSL(土・日・祝日のみ) 1回200円
農林学級は内容によって料金が異なる |
主な施設・設備 |
公衆トイレ(車いす用トイレあり・女性トイレにベビーシートあり)・農産物直売場・食堂・売店 |
備考 |
野球・ゴルフは禁止。ペットを連れての入園や、自転車の乗り入れはできない。
公式ウェブサイト http://www.sainourin.or.jp/nkouen/ |

農産物直売場 |

五穀の塔
五穀豊穣を願って五穀(イネ・ムギ・粟・キビ・マメ)と太陽を表している。 |

野菜園
野菜の収穫体験ができる。 |
|
|