
黒山三滝入口 |
越辺川上流の渓谷にある、男滝、女滝、天狗滝の3つの滝を総称して黒山三滝という。このあたりは古くから修験道場として栄え、また、男滝、女滝は江戸時代に名瀑として知られ、多くの人々が訪れていたそうだ。昭和25年には日本観光地百選に選ばれたこともある。
付近には暖地性のシダの群落が見られ、アオネカズラの北限の自生地としても知られており、「黒山の特殊植物群落」として埼玉県指定の天然記念物となっている。
すぐ近くには黒山鉱泉館もあり、入浴や食事を楽しむこともできる。(2004/9/13) |

男滝、女滝と夫婦橋 |
|