|
|||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
ホーム>見る> |
宝登山神社 長瀞町 | ||||||||||||||||||||||||||||||
![]() 本殿 |
標高497mの宝登山の山麓に建つ神社。山頂には奥宮がある。日本武尊が東国平定の折に山に登る途中、山火事に囲まれ、多くの巨犬が現れて火を消したことから、山頂に神武天皇、大山祇神、火産霊神を祀ったのが始まりと伝えられている。古くは火止(ほど)山と言われていたが、後に宝登山と改称された。境内には日本武尊が身を清めたと伝えられる「玉の泉」がある。秩父神社、三峰神社とともに秩父三社の一つに数えられ、災難除や商売繁盛を願う参拝者で賑わう。(2004/11/22) | ![]() 奥宮(宝登山頂) |
||||||||||||||||||||||||||||
|
![]() ![]() |