|
|||||
簡単相互リンク |
ホーム>見る> |
川越市立博物館 川越市 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
建物は蔵をイメージさせる造りになっている。 |
川越城の城下町「小江戸」として栄え、蔵造り町並みとして知られる川越。その川越の歴史や民俗をさまざまな角度から展示している。建物は川越城の二の丸跡に建てられ、日本瓦葺の切妻屋根と近代漆喰の白壁が蔵をイメージさせる。常設展示は「原始・古代」「中世」「近世」「近・現代」「民俗」の5つのブロックからなり、縄文時代から現代に至るまでの歴史や、蔵作りの職人、川越まつりの様子などが、さまざまな角度から紹介されている。体験学習室で、歴史や民俗に関わる伝統技術や遊びなどの体験もできる。(2006/7/9) | 入ってすぐの「近世」展示室。中心に江戸時代の町並みを再現した大きな模型が展示されている。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
蔵造りの町並みの復元模型。細部までリアルに復元されている。 |
蔵造り工程復元模型。かなり大きい。 |
「原始・古代」展示室の丸木舟。縄文人が使った舟だそうだ。 |
投稿日 | 投稿者 | コメント |
コメントはまだありません。 | ||
コメントをお寄せください。 | ||
お気に入りの場所やお店、イベント等をご紹介ください。 |