![]() |
![]() |
ROUTE254 国道254号沿線情報 SINCE Nov. 2002 Sorry, Japanese only. 運営:ルート254グループ事務局 |
|
ホーム>見る・遊ぶ>羽生水郷公園 |
羽生水郷公園 羽生市 | ||||||||||||||||||||||||||||||
![]() 水生植物園 |
野鳥の池、湿性・水性植物園や菖蒲園などが、自然の沼地を生かした形で造られている。昭和56年に一部が開園し、現在も拡張整備が進められているようだ。最終的には約54haの広々とした公園になるらしい。遊歩道や芝生広場など、のんびりと過ごすには絶好の場所だ。東側の宝蔵寺沼には食虫植物「ムジナモ」が自生しており、国内では唯一の自生地となっている。園内にはさいたま水族館も開設されている。(2006/8/5) | ![]() かたらいの丘 |
||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() 水鳥の池 |
![]() 宝蔵寺沼ムジナモ自生地 |
![]() |
![]() |
にコメントをお寄せください。 |
投稿日 | 投稿者 | コメント |
2012/1/12 | 佐々木明男 | さいたま市内で自然観察の指導をしています。先日見沼自然公園にてヌマスギの気根を撮影していましたら、水郷公園にも存在すると伺いました。 新宿御苑にも大きく育った気根がありますが、ぜひそちらに出かけてみたいと思います。公園のどのあたりで見られるか教えてください。 |
![]() |
にコメントをお寄せください。 | |
![]() |
お気に入りの場所やお店、イベント等をご紹介ください。 |
![]() ![]() |