![]() |
![]() |
ROUTE254 国道254号沿線情報 SINCE Nov. 2002 Sorry, Japanese only. 運営:ルート254グループ事務局 |
|
---|---|---|---|
ホーム>ラーメン>あぢとみ食堂 吹塚店 |
あぢとみ食堂 吹塚店 川島町 | |||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|||||||||||||||||||||||
![]() |
2008/6/7現在のデータです。最新のデータをお持ちの方、誤りを発見された方は、ここをクリックして情報をお寄せ下さい。 | ||||||||||||||||||||||
主なメニュー |
|
||||||||||||||||||||||
所在地等 |
|
||||||||||||||||||||||
アクセス |
|
||||||||||||||||||||||
座席数 | カウンター4席 テーブル20席(4席×5卓) |
||||||||||||||||||||||
営業時間 | 11:30〜18:30 定休日:毎週木曜日 |
||||||||||||||||||||||
備考 | |||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
にコメントをお寄せください。 | ||
投稿日 | 投稿者 | コメント | ||
2009/6/3 | Kajiry-V | 辛口太麺、もはや中毒。この辛さがたまらない、また食べたくなる。あーまた食べたくなってきた!やばいやばい・・・ | ![]() |
|
2009/6/2 | ONKEN21 | 半年ぶりのあじとみ食堂、新しモノ好きの私も新作のまぜそば680円を食べました。ゆずこしょうの香りはあまり感じませんでしたが、さすがあぢとみ、だし正油が本当においしかったです。昨年のものよりさっぱりめしてるとか。 吹塚店からの移転まで1ヶ月切りましたね。吹塚店から車で5分、おやじの店の正直店はR254沿いとなり、場所がわかりやすくなり、駐車場も広くなるようです。移転後も頑張ってほしいです。 |
![]() |
|
2009/5/31 | てんてん | 今日始めて食べに行きました。(家から10分位なのに(^_^;) 醤油と塩と辛いラーメンがあったので、私は辛いラーメンを、嫁は醤油の細めんを食べました。辛いラーメンは美味しかったです。上板橋の中本より美味しいかも。でも、醤油ラーメンは魚の匂いが強くて、私と嫁にはあいませんでした。 餃子はあっさりし過ぎのような気がしました。もっとニンニクが利いていた方が良い気がしました。 近いのでまた行きます。今度は塩ラーメンやつけ麺を食べてみます。 |
||
2009/5/12 | あまやーん | あぢとみ食堂が7月5日から移転します。旧・正直店(川島町正直187-2、R254沿い)に移転で現店舗での営業は6月30日までです。 まぜそば(¥680)新登場です。だし醤油を使ったあっさり味に隠し味に柚子胡椒がきいていました。トッピングはチャーシュー、メンマ、味玉ハーフ、かいわれ大根、ノリのあぢとみ食堂定番のものです。 正直、普通のラーメンの方が旨かったですね。 |
||
2009/3/14 | Kajiry-S | 辛口つけめん食べて来ましー!韓国産唐辛子使用と書いてありました。真っ赤なスープですが、見た目程、辛さは感じませんでした。もう少し旨味が欲しいと言った感想、生意気言ってすみません。麺、最高!モチモチ系で言う事なし系。 | ![]() |
|
2009/1/11 | おじさんサンバ | 2009年1月6日久し振りにお邪魔したらカレー中華があり食べました。相変わらず絶品。但しなくなり次第終了とのこと。手間がかかっているのがよく分かります。お好きな方はお早めにお出でになることを進めます。餃子も変わらず美味しいなあ。 | ||
2009/1/8 | Kjiry-T | あぢとみ恐るべし!美味い!文句なし!今度はカレーつけちゃいます! | ||
2008/12/28 | しもみず | つけめんいただきました。魚介系スープですが、口の中でゾロゾロして気になります。 味は悪くありませんけど。麺はふと麺でコシがありますが、粉の匂い(香り?)が気になります。食べてるうちに段々粉っぽくなる感じ。 |
||
2008/12/08 | あまやーん | 土曜日から販売の味噌太麺〈吟醸酒粕使用〉(850円)が月曜の今日でも食べられるというのでチョイスしました。味噌味なのに塩っ辛くなく濃厚且つマイルドなのは酒粕の量が絶妙なのでしょう。口内にふわっと広がる酒粕の風味が病みつきになります、混雑覚悟で週末また行きます。トッピングは写真の通りですが味玉は別注です。 また、バス利用で遠方からの訪問客のために最寄りバス停の時刻が掲示されるようになりました。 |
![]() |
|
2008/11/24 | あまやーん | 午後2時になるというのにあぢとみは家族連れで大混雑でした。 期間限定、焦がし正油太麺(¥800)をいただきました。待つこと35分、ツユをバーナーで炙った激熱スープには焦がしたネギが浮き食欲をソソる香りが漂います。トッピングは厚めのチャーシュー2枚、大判焼き海苔、メンマ、カイワレと他のラーメンと同様です。 旨さもさることながら、カラダが温まります。私は大粒の汗が吹き出てきました。 |
![]() |
|
2008/2/25 | ONKEN21 | 土日祝限定と値段の安さに引かれ塩細麺を食べてみました。なお、今は平日でも(醤油・塩)細麺が頼めるとの貼紙がありました。さすが、あじとみさん、塩ラーメンのスープの風味がすばらしかったです。 4月1日より原材料費の高騰により料金改定を行うとのことです。 |
![]() |
|
2007/9/26 | ラーメンマン | ここのカレー太麺は最高に美味い!! まるで洋食を味わっているようなテイストです。麺ももちもして素晴らしいし、スープがまろやかなので、残ったスープの中に半ライスをその中にいれればリゾット。これまた美味しい。なぜだかカレー太麺が今は休止しているようですが、なぜなんだろう。。。早くカレー太麺復活させてください。 | ||
2007/8/28 | あまやーん | ニンニクでモアモアになる餃子が変わってしまいました。店のオバちゃんの話では餃子の仕込みにかける時間がないためとのことです。従前の味が好きだった方にはおすすめできません。 | ||
2007/5/15 | あまやーん | 正油太麺濃口(730円)を食べました。煮干しベースの魚介の香りと濃厚な味に魅了されます。太麺との相性も良くクセになりそう。味玉をトッピングして一緒に食べれば良かったと後悔しています。 | ||
2006/12/25 | とじめーん | “だし拉麺”を食べに行ったら終了していました。代わりに“かけそば”(¥550)が登場。だし拉麺からチャーシュー・メンマ・ハーフ味玉・海苔を抜いた代物…だったら今までどおりで良いのではと店主に言いました。 サブメニューがコロコロとよく代わる店ですね。 |
||
2006/11/28 | ラーメン大好き | 今まで太麺命でしたが・・。細麺辛口ラーメンハマりそうです。 細麺にしか絡まないこの辛味!! |
||
2006/10/19 | あまやーん | 10/16に再訪したらカイワレに戻っていました。尋ねてみたら「たまたまカイワレを切らしていて水菜があったから」とのこと。 久しぶりに『つけ麺』を食べました。モチッとした太麺と煮干しの効いたスープはクセがあるので好みは分かれそうです。 妻は「だし拉麺」を食べ大絶賛していました。 |
||
2006/10/7 | あまやーん | 平日限定だしらーめん。メニューにも店内に貼り紙も無く恐る恐るオバちゃんに尋ねたら「ありますよ」とのこと。細麺にもよく絡む魚介&ほんのり甘味を感じる醤油ダレのスープは美味ですよ。 全メニューのトッピングに変更がありました。カイワレ→水菜になりました。 |
||
2006/8/31 | とじめーん | 久しぶりに行きました。 平日限定‘だし拉麺’‘辛口拉麺’がありましたので‘だし拉麺’を食べてみました。 細麺にチャーシュー、ハーフ味玉、メンマ、海苔、カイワレ大根って土日限定・塩細麺と同じトッピングでございます。塩細麺のスープと同じく魚介エキスのたっぷり効いたスープとコクのある醤油ダレの絶妙のハーモニーにツユまで飲みきりました。 値段は¥650でした。 |
||
2006/6/25 | あまやーん | 平日限定の塩つけ麺(\700)は終了です。その代わりに2種類の平日限定品を出すとのことです。 | ||
2006/4/23 | あまやーん | 平日限定の塩つけ麺誕生(\700)です。麺は細麺で1.5玉入り、トッピングはチャーシュー、のり、カイワレ大根と至ってシンプルです。お味は魚介の風味を活かしたコクのある塩ダレと細麺との相性が良くチュルチュルッと一気に食べ切れます。細麺だから合う味で太麺だと物足りないでしょう、そういう意味ではあぢとみは麺とスープの相性を考慮して提供してくれていると思います。 なぎら健壱を少し若くした風貌のマスターといいどちらも“いい味”出しています。 |
||
2006/1/5 | とじめーん | 只今、赤だし太麺はお休み中zzz。仕込みにかかる手間がハンパじゃないとのことでした。遅くても3月には再開するそうですがコレ目当てで行く方は予め電話で確認した方がいいですよ。 そんなわけで、塩細麺を食べました。こんなに美味しい塩ラーメンは初めてです。 |
||
2006/1/3 | あまやーん | 新商品赤だし太麺にチャレンジしました。 魚介の出汁と赤味噌との絶妙のハーモニーに絶句しました。できることならうどんの麺を入れて鍋焼きにして食べたいくらいです。 ↑と言うことはラーメンとしてはいかがなものかとも受け取られかねないかな。凄〜く濃い目の味なので高血圧の人にはお薦めできません。 |
||
2005/10/15 | あまやーん | メニュー・リニューアルにより細麺(正油&塩)が土休日のみになりました。コシがあり過ぎるくらいの麺は好みが分かれるかも知れません。塩の細麺は絶品!ほんのり柚子の浮いたスープに“ホッ”と癒されますよ。 平日・休日とも11:45〜13:30を避けて行けば待たされません。 そうそう、餃子は焼き目が底にしっかりついていてカリッ!モチッとした食感にパンチの効いた味で病みつきになります。 接客うんぬんはレストランじゃないのだから…腹がたたなかったです。 |
||
2005/7/10 | y | 7月からリニューアルで、定食メニューがなくなりラーメンのみの営業になりました。カレー太麺が通常メニューになりました。美味しかったです。定食が食べたい方は正直店へどうぞw | ||
2004/12/20 | 月曜日 | 醤油ラーメン(細麺)と醤油つけ麺の完成度が高く、他店の追随を許さない。接客面をもう少し頑張ってほしい。 | ||
2003/6/15 | きくじ | 最近 リニューアルした つけ麺は 今まで 量が少ないなどと言っていた人も きっと 満足するでしょう 細麺から太麺に変わり 量も 標準で250g 大盛りは 500g! 塩らーめんは 相変わらずの ハイレベル(^^ゞ これを 味が薄いとか評価する人は 大味に慣れた味覚障害の疑い有りです(爆) | ||
2003/4/24 | ミッキー | 新メニューの「平打ち塩つけ麺」750円。ツルツルシコシコした特注麺で美味しい。前からの細麺と食べ比べて見るのも面白い。 | ||
2003/1/22 | 加来さん | あっさりの極地。コッテリ好みの私には物足りない。 川島辺りにもう一軒あじとみ食堂を名乗る店が有るのだが、そっちのラーメンの方が好みだなぁ。 | ||
![]() |
にコメントをお寄せください。 | |||
![]() |
お気に入りの場所やお店、イベント等をご紹介ください。 |
![]() ![]() |