 |
|
|
投稿日 |
投稿者 |
コメント |
2007/4/21 |
加来さん |
4/15で閉店しています。移転のためとなっているけれどまだ移転先は決まっていない模様。いったいどうやって周知させるつもりかはわかりません。なんとも落ち着かない店です。 |
2006/8/1 |
もう投稿するのもはばかられますが、一本気は昼間に限って ラーメンを再開しました。今度は比内鶏ではないそうだけど、これはこれで美味い。 |
2006/2/3 |
一本気はラーメンを廃業して定食屋になりました〜
いろんな理由はあるんだろうけれど、要は、儲からないってことでしょうか。定食は並に上手いっす。 |
2005/5/12 |
5/12営業を再開。メニューが変わって今の所塩味だけです。つけそばも塩味。素人には判断できないがスープに使う材料も少し変わったようだ。チャーシューは無い。桜肉を煮込んだ物が乗っているものを「さくらそば」その肉を大盛りにしたのを「さくら肉そば」と呼んでいる。他に「比内鶏つみれそば」も有る。アッサリしてるがもちろん美味しい。 |
2005/5/1 |
5月1日現在休業中です。再会の予定日は明示してない。最近スープの不出来で休むことが多かったから店主は悩んでいるんだろう。「ラーメン研究の為しばらく休む」とのこと。 |
2004/5/31 |
つけそばの汁が薄味になった。私は好みでは無くなったが娘達には好評だ(好みの差だな)。ピリ辛なんていうトッピングができたが、、、やはり好みでは無いな。本道で頑張ってもらいたい。 |
2003/5/31 |
私は常連。開店当初から比べると少しボンヤリした味になっていると思う。その分、突然の休業の頻度が減っているので、多少妥協をしているのか?残念だが味のバラツキが有って格別に旨い時が有る。まずは醤油から食べていただきたいが、こればかりは好み。流行のつけ麺をつけそばとして出しているがなかなか良い。 |
2006/8/26 |
あまやーん |
支那そばチャーシュー(¥900)を食べました。
柔らかチャーシユー4枚、メンマ、海苔、チンゲン菜、ネギ、鶏つくね(←ほんのちょっぴり)がきれいに盛り付けられている。
スープは川島のあぢとみ食堂同様、魚介の効いていてが美味だがしつこさを感じる人も出そう。
細目の縮れ麺との相性も悪くはない。 |
2006/7/30 |
むぐむぐ |
今日食べてきましたが比内地鶏ではなくて香鶏を使ったスープで鶏の旨みが最初からしっかり出ていてとても美味しかったです。 |
2003/5/16 |
海馬 |
支那そば(塩味)
黄金色のスープは油膜ができるほど油が多いが、しつこさはなく上品な味。後味もよい。中細のやや縮れ麺は、歯ごたえがありプリプリしている。小麦粉の風味が生きている。蛇足だが、店内のBGMはちょっと耳に衝く。 |
|
 |
コメントをお寄せください。 |
|
 |
お気に入りの場所やお店、イベント等をご紹介ください。 |