 |
 |
にコメントをお寄せください。 |
投稿日 |
投稿者 |
コメント |
|
2009/6/19 |
あまやーん |
平日の日中に友人と行ってきましたが空いていてラッキーでした。本日はざぶーんの湯に入湯してきましたが源泉掛け流しは嬉しいですね。東松山の蔵の湯と比べるとジャグジーが少ないものの源泉の浴槽が充実していて温泉を満喫できました。ハーブの香りが漂うミストサウナも良かったです。受付の方の接客も良く仕事の疲れを癒すことができました。 |
2008/7/26 |
kane |
土曜日の日中に行きましたが料金が850円になっていました。値段のこともありますが、全体的に悪くはなく、混んでさえいなければ食事処でゆったりできます。
お風呂については色々と種類がありますがどれもほったてっぽく、田舎のレジャー銭湯といった感じでした。
わざわざ行きたいとは思いませんが、はじめからこんなもんだと思って行けば満足できると思います。 |
2007/6/14 |
たにやん@兵庫県西宮市 |
私も先月までふじみ野に住んでいたので、よく行ってました。車であれば便利なところにありますが、車がないと、かなり不便です。仕事帰りに週に3回くらいは通ったかも。だいたいは夜風呂と土日の朝風呂を利用して
いました。
らっかさんもおっしゃるように、池のスペースが多くって、敷地の割には風呂の部分は狭い感もありますが、偶数奇数で入れ替え制になっているので、両方楽しむことが可能。サウナは普通のサウナ+塩サウナOR薬草サウナになってる・・・ |
2007/4/18 |
ふさとみ |
夜や土日は混んでいてどうしようもないので、平日の朝によく行きます。ぬる湯を独り占めしてボ〜っとできるのは幸せです。
裏の細い道を通れば川越寄りのセブンイレブンのある交差点にでますので、楽に帰れますよ。 |
2006/8/4 |
らっか |
先日、行ってきました。泉質は坂戸市のふるさとの湯に似た感じでした。
露天風呂は、ざぶ〜んの湯に入りました。なかなかおもしろいですね。子供には大受けです。入れないスペースが多いのが残念?
露天も内風呂もぬるい風呂と普通の風呂があるのが新しいです。しばらく入って、なんか物足りない?あ、マッサージ系が無い!外の壺湯が電気風呂になっているだけで、あとは無しです。うるさいから?どうでしょうか?物足りないと思う人もいるでしょう(私は電気はダメ)。電気じゃない壺風呂が小さかったです。
料理は値段が・・・。でもそばは美味しかったです。テーブル数は多い方です。分煙も進んでいてガラスで仕切っていました。
有料道路の料金所も近いので、Uターン場所に困りました。裏側から別の道に出られる道が欲しいところです。 |
2006/8/2 |
ミキサー・タカ |
土曜日夕方、相当混んでいる事を覚悟して行きました。8月末まで会員券無料なので登録したい気持ちがありました。
駐車場は相当混んでいましたが、風呂はそれほど混んでいません。初めての所で夜、野天風呂であぶなく間違えて、池に入る所でした。ほとんどが源泉風呂なのが良い。壺湯はなぜ源泉ではないのか、また入ってから電気風呂とわかりあわてて出ました。入る手前に看板が欲しい(よく見れば壺の後の壁に書いてありました)。ぬる湯が気持ち良かった。食事所が狭いので混雑してます。寝るところが広いのが良い。壺湯の足元にお湯(排水?)があふれてたまっていたが、そのようなしくみなのかわかりません。
いっぱい書いてすみません。このサイトで無料招待券が有ったのを遅く知りました。残念でした。 |
 |
にコメントをお寄せください。 |
 |
お気に入りの場所やお店、イベント等をご紹介ください。 |
|