|
|||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
ホーム>入浴> |
![]() |
|||||
---|---|---|---|---|---|
|
![]() |
2009/11/5現在のデータです。最新のデータをお持ちの方、誤りを発見された方は、ここをクリックして情報をお寄せ下さい。 | ||||||||||||||||||||
種別 | 日帰り入浴施設(温泉)
|
||||||||||||||||||||
所在地等 |
|
||||||||||||||||||||
アクセス |
|
||||||||||||||||||||
営業時間 | 10:00〜22:00(最終入館21:00) 年中無休 |
||||||||||||||||||||
料金 |
|
||||||||||||||||||||
主な設備・サービス | 内風呂・露天風呂・休憩所・個室(別料金)・マッサージ室・食事処 | ||||||||||||||||||||
備考 | 公式ウェブサイト http://www.yugo.co.jp/spa/tamagawa/ | ||||||||||||||||||||
![]() |
にコメントを投稿する。 | ||||||||||||||||||||
Tweet | |||||||||||||||||||||
![]() |
|||
投稿日 | 投稿者 | コメント | |
2011/5/28 | 湯坊 | 昨年より月1回ペースで来てます。家から往復3時間掛かりなかなか来れません。ちかければ毎日でも来たい風呂です。(特別回数券を作って貰う) 私的には施設・設備はダメ(サウナ無し・寝湯無し・カラオケでうるさい休憩室有り)が、お湯が最高。従業員の皆さんもグゥ(地元の方が多いようです)。水・金曜日のビンゴゲームも楽しい(タイムスリップしたようで楽しい)。水・金曜日は混みますよ。 明日も行きます。 |
|
2010/7/6 | あまやーん | 神川町の白寿でもポイントがたまるグループ共通ポイントカードから、玉川温泉専用ポイントカードに変わりました。入館10回10ポイントでなんと1000円のキャッシュバックなのですが期限は発行日から1年間です。 | |
2009/12/27 | 渡邉 | 12/19 19時に妻と初めて行きました。カーナビがなかったら、本当にこの道で良いのかと思う場所に有ります。入館料600円?来年3月31日まで17時以降の入館者は600円になるそうです。外観、室内、脱衣場の古さ(情緒?)がありましたが、入浴するとヌメリ感が有り驚きました。更にサウナが無いが不要なほど良く暖まり汗が止まらず着替えるのも時間が掛かるほどです。豪華さは全くても温泉で人を呼ぶ施設で玉川温泉保養所の名前のほうが、よく似合う施設です。 | |
2009/12/21 | あまやーん | 久々の訪問でした。 朝イチで10時に行くと露天はぬるめなのですが30分もするとボイラー効果でアヂヂになります。露天が前回より広かったのですが、週間で入れ替わるとのことでした。 大晦日も元旦も営業、10時〜20時までです。初詣の後にひとっ風呂……気持ち良さそうです。 |
|
2007/6/20 | あまやーん | ふさとみさんのレポートを参考にして朝一で行ってきました。ツルツル・ヌルヌル・スベスベ…表現の仕方は色々有りますが本当にお湯が素晴らしい。遠くの名だたる名湯よりも素晴らしい。平日に行ったので空いており2時間ゆっくりと楽しむことができました。 | |
2007/04/18 | ふさとみ | ここのお湯がいいのは有名ですが、いつも混雑していて、さらに個人的にはカラオケの音と喫煙所が狭いので最近はご無沙汰でした。が、たまたま朝一に行った所、お湯が素晴らしい!通常時の30分に一度の源泉投入ではなく、朝一はず〜っと大量の源泉が投入されています。手と手をこすり合わせた時のヌルヌル感が更にアップ^^ おすすめです。 | |
2005/7/2 | ミキサー・タカ | 2005/7/1ついに蛍見ました、上流へ50m位です、そうしたら地元の方が来て、蛍と騒ぐがこんなにいるとは思わなかった(40〜50匹?)と言いました。 さらに温泉のフロントの方の案内でついて行くと、ホタルを呼び込んでくれ、近くに来たので手を出すと留ってくれました、感激!!! ここの廻りは自然がいっぱいです、田んぼは蛇がいるので危険ですと言う地元の方からアドバイスです。 相変わらずいい湯でした◎ |
|
2004/9/21 | ミキサー・タカ | 2004/9/21 脱衣室のカゴがロッカーの100円戻るタイプになりました、有料のコインロッカーは有りましたが、今回無料になりました、また少しですが以前のカゴも少しあります、人と人の信頼関係が無くなってきたことは残念です、女房や若い人は喜んでいます、源泉の出る時間が10分遅れになりました(タイマーがずれた?)毎時10分と40分です、だいぶ前からですが、缶ビールの自動販売機も消えました。 | |
2004/8/14 | ミキサー・タカ | 2004/8/12行きました、なんと7月25日まではホタルが100匹ほど見られたと言います、それが駐車場から上流へ20m(200mではありません)付近で!・・・他の温泉へ浮気したせいでしょうか、あぁ残念。 源泉出口には時間になると人が集まります、2階のカラオケ隣りの禁煙休憩所は利用者が少なく穴場、妻と20時頃利用しました。 |
|
2004/6/16 | ミキサー・タカ | 今日行ってきました、7時以降なので¥500、サービス券はもらえませんでした、ここの湯はとても柔らかくて、最高! 源泉(冷たい)は30分ごとに追加された時、かけ流し、のち循環加熱、をしている・・・ようです。 源泉出口を捜しましょう・気持ちいいですょー。 近所に日帰り温泉が新しくできていますが、やっぱりここがいい。 禁煙箇所が増えて、喫煙者にはきつくなったかも?エアコンや内装も新しくしてがんばっているようです、温泉は泉質で選びます。(愛妻と一緒) |
|
2004/5/28 | J9 | ここは以前より何度も通っております。周辺に温泉が増えておりますが、やはり泉質は周囲の日帰り温泉では一番です(但し、都幾川温泉は除きます)。 最近、営業時間が22時までに延長されたようです。あと、夜19:00か20:00以降は(すみません、失念しました。どなたかフォローお願いします)¥500に値下がりします。通常の\700の入場券は10枚集まると1回無料で入れる仕組みもあります。 ちなみに以前の回数券は利用できなくなっておりますので御注意を。 |
|
2003/9/16 | 恩田 | 9月1日より営業再開との事で、久しぶりに、立ち寄らせてもらいました。やはりあのぬるぬる感、いいですね。ただ、今は、日帰り温泉ブームで何処でも、同程度のサービス、低料金、同じ事を、やっていては、飽きてしまいます。又、利用しやすさは、料金も含まれます。平日専用回数券5回分2500円というところに行きましたが、非常に行きやすく、月2−3回のペースで通っております。(休日は料金追加で入浴できます)回数券は13回出なく5回程度を基準とし、2千円台ならば購入しやすく行きやすくなると思うのですが、いかがでしょうか。 | |
![]() |
にコメントを投稿kする。 | ||
![]() |
お気に入りの場所やお店、イベント等を紹介する。 | ||
Tweet |
![]() ![]() |